• member
  • schedule
  • report
  • rule
  • bbs
  • memberonly
  • contacts
  • link

最低限のルールとマナー

  1. ツーリング時は千鳥体系を常に保つ事(渋滞時・狭い道ではこの限りではない)
  2. 信号が黄色に変わったら無理に渡らず止まる事(メンバーが必ず信号の先で待ってます)
  3. 交差点(特に右折時)RC(先頭)の者が注意して渡りますが、無理に追い着いて行こうとはしないでください。
    非常に危険です。信号の先の安全な場所でメンバーが待っています。
  4. 速度は決して無理しないでください。その人のペースに合わせて落します。
    特に初心者の方は無理に追い着いて行こうとする事が多いです。
    (迷惑掛かるとか格好悪いとかは思わないでください。)
    速度出し過ぎの事故が一番あってはならないですからね。高速道路では最高速度は100キロ以下とします。
  5. ツーメンバーよりも遅い車両を追い越す時は、直線で追い越す事としトンネル・カーブでは決して追い越しをしないでください。
  6. トラブル発生時はリーダーが判断しツーを続行する者とその場に残る者を決定します。その後、再集合場所など決定しますのでそれに従い行動してください。
  7. 重大トラブル時(事故等など)その場でツーは中止致します。リーダーがその場に残る者と解散場所まで戻る者を決定します。
  8. 万が一はぐれてしまった場合はあまり動き回らず目立つ所(コンビニ・ガソリンスタンドなど)に待機していてください。その後リーダーに電話してください。探します。
  9. 基本的に1時間から2時間の間に休憩は入れますがどうしても緊急事態(トイレなど)でしたら手を上げるか クラクションを鳴らしてください。

ここまでがツーに関しての最低限のルールです。これはどこに行っても同じ事なのでこれが厳守出来ない方は厳しいようですがどこへ行っても走れないと思います。
後は当たり前の事ですが、バイクと言う趣味でみんなが集まっていますので、それ以外(ナンパ・恋愛相手探し等)目的の方は遠慮してください。これはルールとかマナー以前の問題ですので。。。。
Copyright © BEAR'S MOTORCYCLE CLUB  All Rights Reserved.